アラサー、妊活記録

不妊治療を経て現在一児の母。第二子妊活中。備忘録としてつらつらと。

25w1d*オンラインパパママ教室に参加した話

 

こんばんは。

 

妊娠7か月に突入しました。

 

  • オンラインでパパママ教室

 

コロナ禍で前期母親教室などのイベントが軒並み中止になるなか、市が開催している共働き夫婦の為のパパママ教室なるものに参加してみました。

ZOOMにて4人の助産師さんとお話しでき、同じ市内の14組くらいの夫婦が参加していました。

 

事前に助産師協会が作成した

・赤ちゃんの抱き方

・沐浴の仕方

の動画を見ておくように、との指示がありました。

どちらも父親に向けた動画で、パパママ教室であることを実感。

母親側は病院で指導されますもんね。それにしても沐浴って大変そう…

予定日は2月なので、冬真っただ中。すぐにお湯も冷えてしまいそうだし、スピード勝負な気がします。

 

教室は

 

挨拶→赤子の抱き方→沐浴について→活用できる市の施設、サービスの紹介→

休憩→4組程度にグループ分けされ助産師さんに質問タイム→アンケート

 

とざっくりこんな流れでした。

 

共働き夫婦向けなので、家事分担リストを書くワークもあって面白かったです。

料理、皿洗い、トイレ掃除、洗濯等の項目があり、妻/夫/ふたりとものうち誰がやるかに○をつけるワークでした。

二人で話し合って○をつけるのではなく、お互いに○を書いてあとで見せ合いっこね☆というルール。

これ、夫が妻にばっかり○を打ったら戦争が起きそうなルールですよね…

我が家はやっぱり、ふたりとも欄の○が多めでした。そこが一番無難ですよね。

きっかり分担しちゃうと偏りが出てしまうし…

何があるかわからないので、どちらもそれなりに一人(と赤子)でも暮らせるくらいの家事力と育児スキルを身に着けていたほうがいいと思います。

といっても、ふたりともにしたところで母親側の負担が大きくなってしまうのは致し方ないことなので、

できるなら夫にやってもらいたいという思いを込めて、私は妻欄より夫欄の○が多めにしました(笑)

トイレ掃除とか…妻は育児以外の家事はなるべく最小限にしたい…!!!(甘え)

でもこれ本当、実際やってみないとわからないですよね。

お互いに不満がうまれないようにうまいことやっていきたいな~夫とは末永く仲良くいたいのです。

 

 

  • 参加してみて

気になっていた保活のことなど助産師さんから直接話を聞けたので参加してよかったなと思いました。

妊婦のうちに見学に行ったほうがいいよとアドバイスをもらったので、希望の保育園に見学に行く計画を立てねば。

 

というか、イベントが中止になりすぎて赤子を迎える準備や心構え()がおろそかになっていそうで不安だったのですが、こういったイベントに参加すると気持ちがシャキッと引き締まります。

 

わたしたち以外の夫婦と交流することはなかったのですが、妊婦の体調確認のためお顔だけは見ることができたので、仲間がいるんだな~なんて思えたり?

 

何より移動時間がいらないのがオンラインの良いところですよね。

午前中の回だったのですが、起床後30分くらいで参加しました(笑)

 

さて、明日は恐怖のGCTです。

どうか、引っかかりませんように><!!

 

 

バチェロレッテに絶賛ハマり中なので、今日はバチェロレッテ最終回を楽しむぞ~!!!